神奈川県川崎市 木部塗装 ペンキとオイルステインの違い
2020.10.4
神奈川県川崎市にて外壁塗装のご依頼をいただきました。
今回は塗装工事の中の木部の塗装についてご紹介します。
木部の塗装はペンキで塗りつぶして仕上げるか、オイルステインを使い木の風合いを活かして仕上げるかがあります。
お客様とお打ち合わせをして今回は木の風合いを活かす仕上げにすることになりました。
写真のような屋根の垂木や梁などが見える仕上げなら木目が見える方が見栄えは良くなります。
ペンキとオイルステインの違いですが、ペンキは樹脂を素材に密着させて、塗膜を作り保護する仕組みとなっています。
オイルステインは名前の通りオイルを素材に染み込ませて膜を作り、素材を保護します。
塗料が素材に染み込むので木目を消さずに仕上げることができます。
ウッドデッキ など木目を活かすものはオイルステインを使用するといいでしょう!
オイルステインの注意するところは何回も塗布してしまうと、どんどん色が濃くなってしまうことです。
再塗装など何回も塗り重ねている場合は、現在の色よりも濃く仕上がる可能性があります。
これから塗装工事を計画している方は、塗料にペンキとオイルステインがあるということを押さえておきましょう!
塗料については塗装業者の方に相談して、いろいろアドバイスをもらうことがおすすめです。
神奈川県川崎市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ハンズ
https://gaiso-reform.com/
住所:神奈川県川崎市宮前区東有馬5-17-3-1F
お問い合わせ窓口:050-7586-3609
(9:00~18:00 水曜定休)
対応エリア:川崎市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiso-reform.com/case/
お客様の声 https://gaiso-reform.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiso-reform.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiso-reform.com/contact/