神奈川県川崎市 雨戸塗装
2020.9.27

神奈川県川崎市にて外壁塗装の続きをレポートします。
本日の作業は雨戸の塗装です。
最近の住宅はアルミ製の雨戸が使われています。
基本的にアルミは塗装をしなくても大丈夫なのですが、波状になっているところや戸袋の表面は鉄になっているので定期的に塗装する必要があります。
年数が経ってくると雨戸のところに白いボツボツができることがあります。
これは白錆で、たくさん出てくると雨戸が古くさく見えてしまうので、建物の美観を落としてしまいます。
雨戸を塗装する時は錆止めから上塗りを行う工程となっています。
築年数のある建物だと木製の雨戸が使われているところもあります。
木製の雨戸は塗装が剥がれると水を染み込んで腐食するため、腐食する前にメンテナンスをしてあげましょう。
木部が腐食してしまうと大工さんに雨戸を作り直してもらうか、アルミ製の雨戸に交換することになるため、工事費用も高くなります。
少しでもメンテナンス費用を抑えたい方は、定期的に塗装をしてあげる方が費用を抑えることができるでしょう。
外壁がきれいになっても雨戸が昔のままでは、あまりきれいになった気がしません。
建物の美観を良くするためには外壁の他に雨戸などの付帯部分もきれいにしてあげることが大事ですので、全体的に塗装をしてあげましょう!
神奈川県川崎市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ハンズ
https://gaiso-reform.com/
住所:神奈川県川崎市宮前区東有馬5-17-3-1F
お問い合わせ窓口:050-7586-3609
(9:00~18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:川崎市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiso-reform.com/case/
お客様の声 https://gaiso-reform.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiso-reform.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiso-reform.com/contact/