神奈川県川崎市 雨樋塗装
2020.9.24
神奈川県川崎市にて外壁塗装のご依頼をいただきました。
本日は雨樋の塗装について現場レポートいたします。
一般的に多く普及している雨樋は塩ビ製の雨樋です。
今回の現場に取り付けられている雨樋も住宅に多い塩ビ製の雨樋でした。
この塩ビ製の雨樋は柔軟性があり、加工がしやすく耐久性があるのですが、年数が経つと色が落ちて柔軟性が低下し硬くなります。
建物の美観も悪くなってしまうので、外壁塗装や屋根の塗装を行うときは雨樋の塗装も一緒に行うことをおすすめします。
上記の写真は縦樋を塗っているところです。
雨樋は軒樋と縦樋に分けられます。
上記の写真は軒樋です。
軒樋は名前の通り屋根の軒先についています。
雨樋を塗ることで全体的に締まった感じになります。
外壁を新しく塗っても雨樋が劣化した色のままだと、どうしてもきれいになった感じにはなりません。
建物の美観を向上させるには、やはり雨樋も塗装しなければいけませんので、塗装工事を行うときはぜひ一緒に雨樋を塗装してください。
また、雨樋は台風など強風に煽られやすい場所ですので、損傷があったらこのタイミングで補修を行うことをおすすめします。
神奈川県川崎市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ハンズ
https://gaiso-reform.com/
住所:神奈川県川崎市宮前区東有馬5-17-3-1F
お問い合わせ窓口:050-7586-3609
(9:00~18:00 水曜定休)
対応エリア:川崎市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiso-reform.com/case/
お客様の声 https://gaiso-reform.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiso-reform.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiso-reform.com/contact/